小学3年生の子供の将来の中学受験を考えています。
メディアにも取り上げられたらしい
読解力向上委員会の二宮智宏さんの「読解の公式 3年生(説明文編)」。
読解力をつけるには、読書をさせてくださいなんてすべて間違いです!
読解力を伸ばせば、なにが本当に必要かわかるようになる。
偏差値・成績がどんどんアップしていくっていっているけれど、
本当のところはどうなんだろう。
確かに、本当だとしたら「すごい」って思うよね。
受験予備校に通ってます。
算数がどうしても偏差値50を超えなかったのですが、この教材を数回がんばって行ったら、この前のテストの偏差値が74になりました。
本人が一番びっ くりしたみたい。
この教材すごいね、ということでどんどん進めてます。
という評価の口コミがたくさん。
意外といいみたいだね。
試してみようかな?
5年時は国語が2。6年になり3、そのほかの科目も2から3に(小学6年生)って実績が。
こんにちは~♪
^^今日も来てくれてありがとうございます
先週長時間お兄ちゃんと二人で買い物行ってました。
あっという間にこんな時間に・・・。
そんな事はどうでもいいんだけど
とりあえず餃子を食べたい感じです。
きょうのモバゲーは
大熱狂!!プロ野球カードですね!
ハマってしまいました^^;
つい先日6時間もやってました
1度プレイするとクセになっちゃうこともあるので、
課金にはお気をつけください(笑